ハンドル交換&バーエンドミラー化&タンクパッド装着
あああ、一年このブログを放置してしまいました。 子供3人いると本当に自分の自由時間が乏しいため、今年はツーリング全然行けてないです。 とはいえ、ちょこちょこカスタムはしてて。もうCB1100EXは盆栽化しつつある苦笑 で、掲題のカスタムです。 以前の記事で立ち転けした後少し曲がってたハンドル(修正はしても完璧ではない)は放置してたんですが、重い腰を上げてハンドル交換しました。 ハリケーンのヨーロピアン2型ってやつに。Amazonで売ってたコレ↓ ハリケーン(HURRICANE) ハンドルバー P7/8インチ ヨーロピアン2型 クロームメッキ HB0071C-01 他のCB1100EXのオーナーの皆様のブログを流し見しながら決めた形。 純正と形が似てるけど高さが短くて、幅が少し短くて、ほんの少し絞りが強い。 実際にハンドルを握ってみると、ちょっと構えが低くなるのでほんの少し着座姿勢が前傾になります。それがややスポーティで好み。あと幅が短いのも地味に効く。腕の開きがほんの少しコンパクトになるので余計にレーシーになります。 ちなみにハンドル交換すると、グリップヒーター再利用できないので買い直しが必要です。ご注意(でもHONDA純正のグリップヒーター一万しないから凄いよね…) で、これを導入するのでついでにバーエンドミラーにしちゃったのです。 同じくAmazonでぽち↓ KEMIMOTO バーエンドミラー オートバイミラー バイク用 ミラー CNC加工 汎用ミラー ブラック 左右セット 車検対応 凸面鏡 (丸型) これ多分中国製なんですけど、思いの外出来が良くて。結構見やすいです。 バーエンドなんで多少の視点移動は必要ですが、ミラー面が大きすぎず小さすぎずで良い。 幼馴染に貰ったビキニカウルも相まって割と現代風のカフェレーサーっぽくなりました。 ミラーが見切れてるけど純正よりハンドルが少し低いのです。 真正面からだとカフェ感が強い。 視界良好でかなり見やすいミラーです。 この時点で、カフェっぽさに拍車を掛けようと思い立ち… タンクパッドも付けてみました。 Amazonでさらにぽち↓ キジマ(Kijima) ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 前々から付けようと思ってたのでウォッチリストに入れてたんです。 またがってから着座位置を確かめつつ、テキトーにペ...